「花言葉」 15 / 23記事一覧()

5月の花言葉

 5月号の花は母の日に贈る花の代表の”カーネーション”。 ナデシコ科ナデシコ属。和名:和蘭石竹(オランダセキチク)。 別名:麝香撫子(ジャコウナデシコ)。原産地:南ヨーロッパ、西アジア。 花言葉:日本は無垢で深い愛。欧米 […]

4月の花言葉

 今月の花は苧環(オダマキ)。別名:糸繰草(イトクリソウ)キンポウゲ科多年草。 原産地:日本・北米・ヨーロッパなど。 苧環とは中が空洞になった糸巻きのこと。形が似ていることから命名された。  花言葉は「必ず手に入れる」「 […]

3月の花言葉

 今月の花は雪柳。 バラ科の落葉低木。原産地は日本及び中国。花の色はほぼ白だが希にピンクもあります。 関東以西に自生、古くからて庭木・茶花として親しまれてきました。 小花を米に見立て「小米花(コゴメバナ)」「小米桜(コゴ […]

2月の花言葉

 2月の花は梅。 バラ科サクラ属、中国原産。 桜とおもむきの異なる清らかな美しさをもつ梅。 日本には薬用として渡来しましたが、万葉の時代にはすでに花を楽しむようになり、 万葉集にはウメを詠んだ歌が118首もあるそうです。 […]

1月の花言葉

  新年あけましておめでとうございます。 1月の花木は万両(マンリョウ)名前がめでたいのでお正月の縁起物です。 別名:ヤブタチバナ(藪橘)・コーラルベリー 学名:アルディシア(Ardisia) 科・属名:ヤブコウジ科・ヤ […]