今月の花は石蕗(つわぶき)です。 キク科ツワブキ属の多年草。イシブキ、ツワともいう。 ツワブキの名は、艶葉蕗、つまり「艶のある葉のフキ」から来たそう。 原産地:日本 台湾。 ツワブキの、根茎の乾燥した漢名「たく吾葉(た […]
「花言葉」 14 / 23記事一覧()

10月の花言葉
10月の花言葉 今月の花はホトトギス〔杜鵑草〕です。科・属名:ユリ科ホトトギス属。 英名:Japanese toad lily。原産地:日本、台湾、朝鮮半島(東アジア)。 別名:ホトトギス(杜鵑草、時鳥草)ユテンソウ(油 […]

9月の花言葉
9月の花言葉 今月の花はコスモス、和名は秋桜(アキザクラ)。キク科の一年草でメキシコ原産。 コロンブスのアメリカ大陸発見後、スペイン人がメキシコの高原に咲くコスモスを持ち帰り、 マドリッドの植物園長ガバニレスがギリシャ語 […]

8月の花言葉
8月の花は向日葵です。 科・属名:キク科ヒマワリ属、和名:向日葵(ヒマワリ) 別名:日輪草(ニチリンソウ)、英名:Sunflower 原産地は北アメリカ大陸西部で、コロンブスの新大陸発見後にヨーロッパへ。 当時は花姿か […]

7月の花言葉
今月の花はカサブランカです。 ユリ科ユリ属、ヤマユリなどを原種とするオリエンタル・ハイブリッドの一品種。 純白の大輪の花を咲かせ「ユリの女王」と言われ、豪華で気品ある香りが優雅。 花言葉は白いユリは威厳、純潔、高貴でピ […]